试题详情
作文 适中0.65 引用1 组卷6

请以「読書について」为题,用日语写一篇短文,内容要点包括:

(1)介绍你的阅读现状并分析原因:
(2)谈谈你对读书的看法。
注意:
(1)字数200~250字;
(2)格式正确,书写清楚;
(3)使用「です.ます」
23-24高二下·山东淄博·阶段练习
知识点:议论文 答案解析 【答案】很抱歉,登录后才可免费查看答案和解析!
类题推荐
请以下列材料为背景,谈谈你对让座的理解和看法。
ア:王さん、久しぶりですね。
イ:ああ、李さん、久しぶり、お元気ですか。
ア:ええ、お陰様(かげさま)で、元気ですよ。
イ:李さんは最近何をしているの?
ア:そうですね。卒業したばかりなので、いま、仕事を探しているんですよ。
イ:そうですか。どうですか。
ア:とても厳しいですよ。
イ:大変ですね。
ア:ええ。ところで、昨日、地下鉄でおもしろいことがあった。
イ:へえ?何ですか。
ア:昨日、地下鉄に乗ったところに、一人のお婆さんが乗ってきた。わたしはすぐ立ち上がって、彼女にせきを譲ろうとしたとき、「いいえ、けっこうです。まだ元気ですから」と言われた。
イ:へえ?中国では、そのような光景(こうけい)は珍しいですね。じゃ、李さんはどうしたの?
ア:私は もう ち上がったから、また座るわけがないでしょう。とても気まずかった(尴尬)ですが、降りるまで、ずっとその席のそばに立っていました。
イ:へえ、大変ですね。
写作要点:
1、介绍材料中的大致内容。
2、谈谈你的看法,思路清晰,观点明确。
3、用です、ます体。
4、300-350字。
参考言葉:
1、~と思います。
2、他人の好意を断るより受け入れるほうがいいです。
3、引っ込みがつかない。
4、私から見ると/私としては……、
5、自分も相手も喜びますから。

席を譲ることについて

昨日、李さんはバスの中でとてもおもしろいことに遭いました。……

组卷网是一个信息分享及获取的平台,不能确保所有知识产权权属清晰,如您发现相关试题侵犯您的合法权益,请联系组卷网