试题详情
阅读 适中0.65 引用2 组卷16

僕が子どもの頃、みんなで声を揃えて教科書を読むという授業がありました。国語の教科書の新しい章が始まると、遠藤先生というとてもいい女性の先生だったのですが、その先生が、まず生徒たちに「これを読める人はいますか」と聞きます。すると、僕のようなそそっかしい(粗心大意)ものが手を挙げて読むわけです。そうすると先生が「今 OO くんが読んでくれたけど、ここがおかしかったね」というようなことを指摘して、「それでは今度は先生が読みましょう」と言って、先生が読んでくれる。( ア )、「みんなで先生と一緒に読みましょう」ということになって斉読(齐声朗读)します。こういうことを何回も繰り返してやるんですが、そうやっているうちに、子どもたちは日本語の発音を自然にしっかり身につけていくわけです。

最近、電車の中などで聞いていると、若い人の言葉の発音がわからないことがあります。日本語をしゃべっているらしいことはわかるんですけどね。僕は、若い人が悪いと言っているのではありません。若い人には若い人の立場や理由があってそういう発音になっているわけですから。では、そのままでいいじゃないかということになりますが、それではやはり困ると思います。もし 10 歳の孫と 70 歳のおじいさんとの間で会話が成立しなくなったとしたら、恐ろしいことではないでしょうか。

【小题1】文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.それとも
B.でも
C.次に
D.その上
【小题2】文中に「日本語をしゃべっているらしいことはわかるんですけどね」とあるが、その意味はどれか。
A.日本語をしやべっているらしいことはわかるんですけど、よく聞こえません。
B.日本語をしゃべっているらしいことはわかるんですけど、発音がおかしいです。
C.日本語をしゃべっているらしいことはわかるんですけど、実は外国語をしゃべっています。
D.日本語をしやべっているらしいことはわかるんですけど、実は日本語の歌を歌っています。
【小题3】文中に「そういう発音」とあるが、どんな発音なのか。
A.筆者のわからない発音
B.若い人にしかできない発音
C.若い人でもわからない発音
D.先生におかしいと言われた発音
【小题4】文中に「それではやはり困ると思います」とあるが、その理由の一つとして正しいのはどれか。
A.若い人はそのまま自分の言葉を使ってもいいから
B.若い人には若い人の立場や理由があって、そういう発音になっているから
C.子どもとお年寄りとの会話が成立しなくなることは恐ろしいことだから
D.子どもとお年寄りとの会話が成立しなくなっても恐ろしいことではないから
【小题5】筆者が最も言いたいことはどれか。
A.電車の中でしゃべってはいけない。
B.若い人に正しい発音を教えるべきだ。
C.若い人は若い人らしい言葉を使うべきだ。
D.日本語の正しい発音を身につけるべきだ。
21-22高二下·广东潮州·阶段练习
知识点:记叙文 答案解析 【答案】很抱歉,登录后才可免费查看答案和解析!
类题推荐

私は今学校でハイキング部に所属しています。ハイキング部は普段は登山に向けて、トレ-ニングをします。また、一ヶ月に一度県内の千メートル級の山に登山します。こうして夏合宿での三千メートル級の山での登山に向けて体力をつけていくのです。トレーニングは今自分が持っている以上の力をつけるために、とても辛いです。辛いから弱音を吐くと顧問の先生に嫌味を言われます。それでも私達約30名の部員が部活をやめない理由は登山での感動にあります。前に書いたように、夏には合宿があり、三千メートル級の山に登ることができます。去年は白馬岳に登りました。4日間お風呂に入らず汗をかきまくって登った山の景色はまるで違う世界のもののようでした。そこには真夏というのに、2.5キロメートルにもわたる雪の巨大な道     が広がり、下界では見たことのない花の数々が輝くように咲いていました。部員の間では「今まで頑張ってきて良かったね。」「(ア)」という、会話が所々から聞こえてきました。

部活はこれからも続くし、トレーニングは大変だけれども、感動を求めて、私はこれからも部員皆で頑張っていきたいと思います。

【小题1】文章によると、「ハイキング部」ではやらないことはどれか。
A.毎日登山の練習を続けること
B.登山に向けて、トレーニングをすること
C.夏合宿での三千メートル級の山に登ること
D.一月に一度県内の千メートル級の山に登ること
【小题2】文中に「弱音を吐く」とあるが、どういう意味か。
A.諦めることB.頑張ること
C.文句を言うことD.意気地のないことを言うこと
【小题3】私達」はなぜ辛い部活をやめないか。
A.友達ができるからB.体が鍛えられるから
C.綺麗な景色を見たいからD.登山での感動が感じられるから
【小题4】文中に「そこ」とあるが、どこを指すか。
A.学校B.白馬岳
C.県内の千メートル級の山D.トレーニングをしているところ
【小题5】文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.いや、良くないねB.う ん、うれしいね
C.うん、良かったねD.いや、辛かったね

ある日、私と息子は部活の試合帰りに、近くのレストランで食事をしました。料理を待っていた時、近くの席で一人のお年寄りの女性がうどんのお盆を持ち歩いていて、つまずいて(绊倒了)うとんをこぼしてしまいました。

私は「あっ」と思いながらも、すぐに動くことができませんでしたが、息子はすぐに席を立って、女性の様子を気遣いながら、こほれた(洒了的)うとんを片付け始めました。息子の優しさに、私は感動して、「息子が人に優しく、行動力のある子になったんだな」と思いました。そして、息子に「大人でもすぐに行動することができないのにすごいね、ありがとう」と感謝の気持ちを伝えました。

この出来事を通じて、これから自分も困っている人を見かけたら、声をかけようと決めました人に優しくすることで、周りにも良い影響を与えることができると思います。息子の行動は、周りの人々にも心まる影響を与えました。このような行動が広がれば、社会がより良くなるでしょう

【小题1】文中に「うどんをこほしてしまいました」とあるが、それはなぜか。
A.つまずいたからB.うどんが好きではないから
C.年を取っているからD.うどんのお盆を持ちいたから
【小题2】文中の「気遣い」の意味はどれか
A.笑うB.見るC.心配するD.考える
【小题3】筆者は息子の行動にどのような感情を抱いたか
A.安心B.怒るC.感動と感謝D.無心
【小题4】文中に「自分」とあるが、のことを指すか
A.筆者B.息子C.年配の女性D.社会のみんな
【小题5】筆者が最も言いたいのはどれか
A.息子が行動力のある子になった。
B.息子の行動は、私に心温まる影響を与えた。
C.人に優しくすることで、社会がもっと暖かくなる
D.困っている人を見かけたら、話をしないほうがいい

私は両親結婚記念日 51 毎年違うプレゼントを送っていて、実家の両親も楽しみにしてくれている。ただ、20年以上続けているので、段々アイディアが 52 (なくなる)きた。今年は前にあげたことがある物でも仕方ないと、諦め始めていた。

そんな時、友達から旅行お土産に小さい箱に入ったお洒落なろうそく(蜡烛) 53 もらった。その夜、早速 54 ()をつけてみた。不規則に優しく火が揺れて、それを見ていると、気持ちが落ち着いた。

箱にはろうそくの効果についての説明の紙も入っていた。ろうそくの火に嫌なにおいを消す効果があることは知っていたが、料理を 55 (美味しい)見せる効果があることは初めて知った。それを読んで私は両親 56 のプレゼントにいいかもしれないと思いついた。ろうそくはあげたことがないし、これを使えば、結婚記念日の夜のご 57 (ちそう)がもっと美味しく感じるだろう。

しかし、暫く火を見つめていると、ちょっと心配になってきた。食事の後で消し忘れることもあるかもしれない。それに両親の家では猫を飼っているので、何が起こる 58 わからない。ろうそくはやっぱりやめたほうがいいと思ったが、諦められずに一緒に入っていたカタログを見ていた。すると、実物の火そっくりに揺れて、 59 (同じだ)ような効果もある、電気のろうそくがあるのを見つけた。これなら安全に 60 (使える)そうだ。

結婚記念日まではまだ2 週間ある、このタイプにはほかにも種類があるようなので、もう少し調べてみようと思う。

【小题1】______
【小题2】______
【小题3】______
【小题4】______
【小题5】______
【小题6】______
【小题7】______
【小题8】______
【小题9】______
【小题10】______

组卷网是一个信息分享及获取的平台,不能确保所有知识产权权属清晰,如您发现相关试题侵犯您的合法权益,请联系组卷网